事業紹介
「見えないところで活躍する
インフラヒーロー!」
石井組は、さまざまな土木工事を通じて、みんなの暮らしを守っています。
ここでは、ヒーローたちの活躍の
舞台の一部をご紹介します。
道路工事
交通インフラの
維持・発展に貢献する。
高速道路や幹線道路の新設工事をはじめ、幅広い規模の道路工事を手がけています。首都高速道路や環状道路など、首都圏の大動脈となる主要道路の施工も担当しています。天候や地形に応じた柔軟な施工計画に基づき施工し、周辺地域の人々の暮らしや物流を支えます。
鉄道工事
「いつも通り」の
毎日を支える。
鉄道の地下化・高架化工事、新たな線路を敷設する新線工事、駅のホーム新設やホームドア設置等のための駅改修工事などを行います。複雑に入り組んだ都市部や住宅密集地における難易度の高い工事の実績も豊富に有し、周辺地域への影響を最小限に抑えながら、安全で高品質な工事を実現しています。
再開発工事
利便性を力に、
都市をアップデートする。
既成の市街地を再整備する、都市再開発において、主に交通機関等のインフラ整備工事を行います。駅周辺での施工実績が多く、利便性の高さを生かした土地の有効活用で地域の発展に貢献しています。
上下水道施設工事
安全・衛生的な
水道環境を守る。
一般家庭の水道に清潔な水を供給するための浄水場、下水・工業用排水等を処理する汚水処理場等の施工を行っています。また、上水道や下水道の敷設工事等の施工実績も有しています。世界でもトップクラスと言われる日本の衛生的な水道環境の一端を支えています。
シールド工事
マシンを駆使し、
地下の可能性を広げる。
シールド工事は、都市部の地下でトンネルを掘削する際に用いられる工法です。シールドマシンと呼ばれる大型の掘削機を使用し、軟弱地盤や大深度においても確実にトンネルを掘り進めることが可能です。シールドマシンを地下に入れるための立坑掘削からマシン操作まで、石井組が一貫して担います。
PICK UP
西鉄天神大牟田線
春日原高架工事
交通渋滞緩和を目的とし、鉄道の一部区間の踏切を撤去し路線を高架化しました。地盤の掘削や躯体構築などを石井組が担当。営業中の線路の直上において、運行に影響をきたすことなく工事を実現しました。また、現場でのコンクリート打設作業量を削減するために『ハーフプレキャスト工法』を採用するなど、建設現場における生産性向上という大きな課題にも挑みました。
頭地発電所改修工事
熊本県五木村に位置する水力発電所の大規模改修工事。石井組は開削土工事、導水路補修、取水口の堰堤補修等、工事区間ほぼ全域におよぶ施工を請け負いました。施工方法の検討から、試験、実施工に至るまで元請会社と二人三脚で担当。改修工事を通じ、発電所で稼働している水車・発電機の最適化が図られ、発電効率の向上を実現しました。
これまでに手がけた工事例
- 相鉄・東急直通線新横浜駅他工事(鉄道)
- 東京外環自動車道大和田工事(道路)
- 金町浄水場排水ポンプ所(仮称)及び共同構築造工事(水道施設)
- 福島大熊CP(災害復興)
- 東海北陸自動車道真木トンネル工事(トンネル)
- 小田原下水シールド工事(シールド)
- 簗川ダム工事(ダム)